REPORT活動レポート

2024.09.20

AI活用勉強会を開催しました

9月20日(金)自民党県議団は 生成AI(人工知能)活用勉強会を開催しました。

AIはコンピュータープログラムを使用して人間の思考や学習プロセスを模倣する先進技術であり、情報収集、政策立案、住民対応や危機管理、議会活動など、多くの業務を抱える議員にとって、生成AIは業務効率化や質問力向上に大きく貢献する可能性を秘めています。

そこで今回は講師をお招きし、議員同士サポートしあいながら生成AIを実際に操作し、その活用のヒントを得るべく、研修をいたしました。

服部議員、佐々木議員
依田議員、竹内議員
大井議員
山田議員、丸茂議員
寺沢議員、堀内議員
共田議員、宮本議員

 研修を終えて、現在のAIは単なる自動化にとどまらず、ビッグデータを分析して状況に合わせた対応を提案するレベルにまで進化していると感じました。ただし人間のようにゼロから何かを作り出すことはできません。企画力や創造力といったスキルはこれからも人間に求められることだと思います。柔軟性、思考力、リーダーシップなど、コミュニケーションや関係性の構築に関連することもまだまだ人間の得意分野だと言えます。

 AI特有の強みをうまく使うことで、人間らしい心の繊細な部分に触れるコミュニケーション、理屈では割り切れないことへの対応など、人間にしかできないことに時間を費やすことが出来るのだと感じました。また今後、AIが浸透した時代において、新たに生まれるであろう仕事や需要が高まる仕事などポジティブな可能性についても考えることが出来た研修となりました。

一覧をみる

ご意見・ご要望はこちら